【XENO】もらったNFTをゲームに取り込む方法を画像付きで解説!(キャラ・ウェポン・チャーム共通)|プロジェクトゼノのNFTの受け取り方

プロジェクトゼノのNFTの受け取り方
  • URLをコピーしました!

CROOZ Blockchain Labが開発するブロックチェーンゲームゲーム「PROJECT XENO」のNFTを他の人からプレゼントしてもらった際には、ウォレットからXENOマイページに取り込まないとゲームで使用することはできません。

この記事では、初心者でもわかりやすいように、PROJECT XENOのNFTをマイページに取り込む方法について画像付きで解説します。

PROJECT XENOのNFTをウォレットから取り込む方法|具体的な手順

NFTをもらった場合、受け取ったNFTはメタマスクなどの仮想通貨ウォレットに反映されています。
まだウォレットにNFTを送ってもらっていない場合は、まずウォレットのアドレスを相手に伝えてNFTを送ってもらいましょう。
NFTの送り方についてはこちらの記事で解説しています。

ゲームで使用するためにXENOマイページにNFTを取り込む具体的な手順について解説します。
スマホでもPCでもできますので、やりやすい方法で進めてください。

STEP
XENOマイページの「取込可能キャラ/アイテム一覧」をタップします。

XENOマイページにはこちらからアクセスできます。

PROJECT XENOのマイページ
STEP
ウォレットから取り込みたいNFTを選択し、「取込」をタップします。
プロジェクトゼノの保有キャラ・アイテム一覧画面
プロジェクトゼノでNFTを取り込む画面

この際にガス代(取り込み手数料)として、数十円程度の仮想通貨BNBが必要です。
BNBを持っていない方はMEXCなどのBNBを取り扱っている海外取引所で事前に購入してウォレットに入れておきましょう。国内取引所ではBNBは取り扱っていません。

STEP
取込指示完了の確認

「取込」をタップして「成功」と表示されれば完了です。
XENOマイページやゲーム内に反映されるまで丸一日かかりますので、焦らずに待ちましょう。

プロジェクトゼノのNFT取込指示完了の画面

「保有キャラ/アイテム一覧」から対象のNFTの表示が消えていればOKです。

まとめ

ウォレットに保有しているPROJECT XENOのNFTは、マイページから簡単に取り込んでゲームで使用できるようにできます。
取り込む際には少額のBNBが必要ですので、事前に海外取引所で購入してウォレットに送っておくようにしましょう。

プロジェクトゼノのNFTの受け取り方

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェア頂けると嬉しいです!よろしくお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!