コインチェックの積立投資を解説!手数料やメリット・デメリットについて

コインチェックの積立投資 メリットとデメリット
  • URLをコピーしました!

仮想通貨の価格変動が激しい中で、「定期的にコツコツ積み立てる投資」が注目されています。

コインチェックの「Coincheckつみたて」は、自動で仮想通貨に積立投資ができるサービスで、初心者でも手軽に始めることが可能です。

この記事では、コインチェックの積立投資のやり方や特徴、手数料、メリット・デメリットについて詳しく解説していきます。

この記事を読んで分かること

Coincheckつみたてを始める方法
Coincheckつみたての最低金額:月1万円~
Coincheckつみたてのメリット・デメリット

目次

コインチェックの積立投資とは?

Coincheckの積立投資とは?

Coincheckつみたてとは、コインチェックが提供する仮想通貨の積立サービスです。

一度設定すれば銀行口座から自動引き落としで毎日または毎月、仮想通貨を一定額購入して積み立てていくことができます。

サービス名Coincheckつみたて
最低積立金額月1万円~
積み立てプラン毎日/毎月〇〇円プラン
積み立てできる銘柄Coincheckでの取扱い銘柄の大半

積立投資とは、定期的に一定額を投資していく手法です。

積み立てできる仮想通貨

Coincheckつみたてでは、ビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)などコインチェックで取り扱いのある多くの銘柄で積立投資が可能です。

▼コインチェックで取り扱っている銘柄は以下の通りです。

BTC・ETH・XRP・SHIB・AVAX・IOST・BCH・SAND・MATIC(POL)・IMX・DOT・LTC・LINK・ENJ・XLM・MKR・AXS・CHZ・BAT・QTUM・MONA・APE・WBTC・FNCT・BRIL・LISK・XEM・ETC・BC・DOGE・DAI

積立のプランと最低投資額

Coincheckつみたてでは、毎日一定額を積み立てるプランと毎月一定額を積み立てるプランの2種類があります。

プラン積立頻度積立額
毎日プラン毎日購入約300円~
毎月プラン毎月1回購入10,000円~

1か月あたり1万円~100万の範囲で、1,000円単位で設定することが可能です。

コインチェックの積立投資の手数料は?

Coincheckの積立手数料について

Coincheckつみたての口座振替手数料・積立サービス手数料は0円です。(銀行口座からの引き落とし手数料も無料)

ただし、販売所での購入となるのでスプレッド(実質的な手数料)がかかります。

Coincheckつみたてでは、販売所で仮想通貨を購入するため、買値と売値の差額(スプレッド)が発生します。
スプレッドは通貨によって異なりますが、約1%~5%程度かかることが多いので注意しましょう。

コインチェックの積立投資のメリット・デメリット

Coincheckつみたてのメリット・デメリット

Coincheckつみたてを利用するメリット・デメリットを解説していきます。

メリットデメリット
価格変動リスクを抑えられる(ドルコスト平均法)
ほったらかしで投資できる(自動積立)
小額から始められる(毎月1万円~)
スプレッドが高い(実質的な手数料がかかる)
積立投資の開始まで時間がかかる
暴落したときのリスク

コインチェック積立投資のメリット

Coincheckつみたてを利用するメリットは次の3つです。

  • 価格変動リスクを抑えられる
    (ドルコスト平均法)
  • ほったらかしで投資できる
    (自動積立)
  • 小額から始められる
    毎月1万円~

価格変動リスクを抑えられる
(ドルコスト平均法)

Coincheckつみたてでは、ドルコスト平均法によって高値掴みを防ぐことができます。

一定金額を積み立てて買っていくため、価格が高い時は少なく、安い時は多く買うことになり長期的に安定した投資が可能です。

ドルコスト平均法とは?

ドルコスト平均法(DCA)は、一定の金額で定期的に資産を購入する投資方法です。価格が高い時は少なく、安い時は多く買うことになり、購入価格を平準化できるのが特徴です。

例えば、毎月1万円分のビットコインを買う場合:
・価格が高いとき → 少ないBTCを購入
・価格が安いとき → 多くのBTCを購入

この方法により、高値掴みのリスクを抑えつつ、長期的に安定した投資が可能になります。特に、仮想通貨のように価格変動が大きい資産に適した手法です。

ほったらかしで投資できる
(自動積立)

Coincheckつみたてでは、銀行口座から自動引き落とし&自動購入が可能です。

そのため、忙しい人でも手間なく仮想通貨に長期投資していくことができます。

小額からでも始められる
(毎月1万円~)

Coincheckつみたては、毎月1万円(毎日約300円)から積立可能なため、初心者でも気軽にスタートすることができます。

コインチェック積立投資のデメリット

Coincheckつみたてを利用するデメリットは次の3つです。

  • スプレッドが高い(実質的な手数料がかかる)
  • 積立投資の開始まで時間がかかる
  • 相場が暴落したときのリスク

スプレッドが高い(実質的な手数料がかかる)

Coincheckつみたてでは、販売所を経由して暗号資産を購入することになるため、取引所で購入する場合と比較すると実質的なコストが割高になります。

手数料を抑えたいなら取引所で手動で購入するようにしましょう。

仮想通貨のスプレッドとは?

スプレッドとは、仮想通貨を買うときの価格(買値)と売るときの価格(売値)の差のことです。この差額は、実質的な手数料として取引時に発生します。

例えば、ビットコインの価格が以下のような場合:
・買値(購入価格):1,500万円
・売値(売却価格):1,450万円

この場合、買った瞬間に50万円(=1,500万円-1,450万円)の差があり、すぐに売ると損をする状態になります。

スプレッドのポイント
販売所取引ではスプレッドが広いため、実質の手数料が高い
取引所取引ではスプレッドが狭く、より有利な価格で売買しやすい

積立投資の開始まで時間がかかる

Coincheckつみたてでは、積立スケジュールが決まっているため、申込みの時期によっては運用を始めるまで時間がかかることがあります。

申し込んですぐに投資が開始できない点には注意しましょう。

積立スケジュールの詳細はコインチェック公式サイトをご覧ください。

相場が暴落したときのリスク

積立投資に限った話ではないですが、暗号資産への投資は価格が下落し続けると、元本割れのリスクがあります。

また、積立投資は長期間にわたって投資を継続する前提なので、長期目線で運用することが重要です。

コインチェックで積立投資を始める方法

Coincheckで積立投資を始める方法

コインチェックで積立投資する手順について解説していきます。

コインチェックで積立投資する手順
  1. コインチェックで口座開設する
  2. Coincheckつみたてサービスに申し込む

1. コインチェックの口座を開設する

Coincheckつみたてサービスは、口座開設していないと利用することができません。

まだの方は先に口座開設しておきましょう。

コインチェック公式はこちら

詳しくは「【初心者向け】コインチェックで口座開設する方法をわかりやすく解説!」を参考にしてください。

2. Coincheckつみたてサービスに申し込む

STEP

積立方式(通貨・金額・プラン)を設定

コインチェックのアプリで、「ウォレット」画面の「つみたてシュミレーションへ」をタップします。

次に「まずは通貨を選択」をタップします。

Coincheckアプリのウォレット画面
Coincheckのつみたてシミュレーション

つみたて設定の画面で、積立投資したい通貨と買付頻度を選択します。

Coincheckつみたての設定画面

設定した内容と買付スケジュールを確認して「この内容で保存」をタップすると完了です。

Coincheckつみたての申し込み画面
STEP

振替口座を設定

「振替口座設定へ」から利用する銀行口座を登録することで積立投資の設定が完了となります。

Coincheckつみたての設定完了画面
Coincheckつみたてのネット口座振替の設定画面

コインチェックの積立投資が向いている人は?

Coincheckつみたてに向いている人・向いていない人

向いている人

  • 仮想通貨投資を始めたい初心者
    …少額からOKなため
  • ほったらかしで資産形成したい人
    …自動引き落としで楽なため
  • 長期投資で資産形成を考えている人
    …短期売買向きではないため

向いていない人

  • 短期間で大きな利益を狙いたい人
    …購入価格が平準化されていくため
  • 手数料を極力抑えたい人
    …取引所で購入した方が手数料が安いため

Coincheckつみたてに関するよくある質問

Coincheckつみたてのよくある質問とその回答

Coincheckつみたては何円から利用できますか?

最低額だと、毎月1万円から申し込むことができます。

積立のスケジュールは?

毎月の申し込み日、引落日、買付日はコインチェック公式サイトで確認できます。

積立をやめる方法は?

Coincheckつみたての「振替・履歴・その他」から、積立設定している内容のキャンセルが可能です。

積立金額を出金する方法は?

通常の取引と同じように、積み立てている暗号資産を「取引所取引」か「販売所取引」で売却して日本円にすることで銀行に引き出すことが可能です。

Coincheckつみたての評判は?

良い評判としては、日本円の引き落とし設定で毎月自動で投資を継続することができる点です。

一方で、毎月最低でも1万円が必要な点や、毎日または毎月購入の2プランしか選べない点は不満点として挙げられることがあります。

まとめ

Coincheckつみたては、自動でコツコツと暗号資産を積立できる便利なサービスです。

小額から始められて長期投資に向いているので、価格変動リスクを抑えながら初心者でも簡単に運用していくことができます。

手数料は無料ですが、販売所取引のためスプレッド(実質的な手数料)がかかる点には注意して利用しましょう。

コインチェックの積立投資 メリットとデメリット

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェア頂けると嬉しいです!よろしくお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次